第2弾 令和6年度福島県LPガス料金高騰対策事業LPガス料金値引きのご案内 第2弾 令和6年度福島県LPガス料金高騰対策事業LPガス料金値引きのご案内

お客さまによる申請は必要ございません お客さまによる申請は必要ございません

実施概要

対 象
福島県内で家庭・業務用のLPガスを使用されている方
値引き額
1契約(1ガスメーター)につき、請求額から
最大 600(税抜)を3月の検針で値引きいたします。
値引期間
令和7年3月1日から3月31日までの検針に基づく請求からお値引き
申請方法
同封しました令和6年度福島県LPガス料金高騰対策事業助成金交付要綱と、令和6年度福島県LPガス料金高騰対策事業助成金(第2弾)申請の手引き等の資料をご確認いただき、申請書にご記入のうえ、期日までに郵送をお願いいたします。
申請
締め切り
概算払について:令和7年2月28日(金)消印有効
精算払について:令和7年4月30日(水)消印有効
※実績報告書兼請求書提出後、一部の事業者様に、値引き実績の証憑提出を依頼させていただく予定です。

LPガスを使用する皆様へ

  • 本事業は各販売事業者が対応するもので、LPガス利用者による手続きや申請は必要ありません。
  • 本事業による値引きの実施に際して、当協会や各販売事業者などが、個人情報や手数料を求めることはありません。不審な電話などがあった際には、事務局までご連絡をお願いします。
  • 各販売事業者の対応状況については、ご契約の販売事業者にお問い合わせ下さい。
  • LPガス販売事業者の方へ

    申請方法について

    本事業に参加するには、各販売事業者において必要な事務手続きを行っていただきます。
    「令和6年度福島県LPガス料金高騰対策事業助成金交付要綱」と「令和6年度福島県LPガス料金高騰対策事業助成金(第2弾)申請の手引き」等をよくご確認の上、申請手続きを行ってください。

    福島県内の販売事業者の場合

    事務局より申請に必要な書類を予め送付していますので、その内容をご確認の上、申請を行ってください。
    予め、各販売事業者の管理番号を付番させていただいていますので、この番号を各種申請や問合せの際にご利用ください。

    福島県外の販売事業者の場合

    ホームページより必要な申請書をダウンロードしていただき、各種申請を行ってください。

    助成金交付申請書兼概算払請求書を申請していただく際、管理番号はご記入せず空欄で申請してください。
    交付決定通知で管理番号を案内しますので、以降の申請の際に、各種申請書に管理番号をご記入の上申請をお願いします。

    助成金交付申請書 兼 概算払請求書・実績報告書兼請求書の送付先
    〒981-3290
    日本郵便株式会社泉西郵便局 私書箱25号TP内
    「第2弾 令和6年度福島県LPガス料金高騰対策事業」助成金事務局 行

    申請に関連する資料

    令和6年度LPガス料金高騰対策事業助成金交付要綱
    令和6年度LPガス料金高騰対策事業助成金申請の手引き
    様式記載例
    Q&A
    別紙1~3
    実績報告書の申請手順

    申請書のダウンロード

    助成金交付申請書兼概算払請求書(様式1-1、様式1-2、様式1-3)pdf形式
    助成金交付申請書兼概算払請求書(様式1-1、様式1-2、様式1-3)word形式
    助成事業計画変更・中止承認申請書(様式3)pdf形式
    助成事業計画変更・中止承認申請書(様式3)word形式
    LPガス料金高騰対策事業助成金事故報告書(様式4)pdf形式
    LPガス料金高騰対策事業助成金事故報告書(様式4)word形式
    実績報告書兼請求書(様式5-1)pdf形式
    実績報告書兼請求書(様式5-1)word形式
    実績報告書兼請求書 内訳明細(様式5-2)消費税別フォーマットExcel形式
    実績報告書兼請求書 内訳明細(様式5-2)消費税込みフォーマットExcel形式

    お問合せ先